TOPページ

現在ホーページ改修中の為、お問い合わせは以下のメールアドレスまでお願い致します。

foothelper.assoc@gmail.com

専門知識とスキルで広がる未来

ご家庭や職場での健康管理に

・ご家庭でのご家族の足のケアに
・介護事業所や病院での爪切り業務に
・巻き爪の補正やケアの方法の習得に

専門スキルを活かしたキャリアアップに

・ネイルサロン、爪切りサロンの専門性アップに
・専用マシンの導入による業務効率の向上に
・キャリア相談や経営についてのアドバイスに

技術が身につく秘訣

フットヘルパーとは介護予防フットケアのエキスパートです

フットヘルパーとは「フットケアができるヘルパー」、そして「足を助ける」という意味があります。

我々フットヘルパーはフットケアエキスパートです。フットケアのプロとして足や爪のトラブルを持つ方の悩みに真摯に向き合っています。

介護保険が始まって間もない、介護予防のフットケアと言う認識がそもそも世の中に存在もしていなかった2006年、当法人副理事長である大場マッキー広美氏によって名付けられました。

ヘルパーという名が表すように介護予防、介護改善を主な取り組みの一つに掲げています。また、フットケアを提供できる人材の育成も大きな柱のひとつです。
「いつまでも自分の足でどこまでも」この思いを基本に活動をしています。

フットヘルパーは、それぞれの生活や仕事のバックグラウンドを持ちその中で訪問ケア、施設でのケア、または個人サロンでのケアに取り組んでいます。

フットヘルパーは治療・診断などの医療行為は一切行っておりません。お客様の健康状態及び皮膚、爪の状態によってはケアをお断りする場合もございます。

講座の紹介

フットヘルパー基礎講座

この講座はフットケアの基礎から実践までの知識と技術を総合的に学びます。受講後は病院や施設でのケアにすぐに役立つ講座となっています。
介護士、看護師、ネイリスト、理学療法士、作業療法士、セラピストなど、どなたでも受講いただけます。

この講座はフットヘルパー基礎講座の座学部分(10時間)を全4回のオンラインで学ぶことができます。
少人数制セミナーのため受講される方が理解できるまでしっかりとサポートさせていただきます!
尚、講座の実技部分(10時間)は対面での受講となりますので、お近くの認定講師をご紹介致します。

追加講座

フットヘルパー基礎講座を修了後、受講が可能となります。同時申込も可能です。
フットケアを効率的に行って行く上でマシンを使えると非常に有益です。

フットヘルパー基礎講座を修了後、受講が可能となります。
同時申込も可。基本的な爪ケアのできる方に向けた形状記憶ワイヤーによる巻き爪補正の基礎を学ぶ1日講座。
※現在福岡・山形のみで開講

フットケアの技術と知識は持っているけれど
● どのようにして広めていったら良いのか分からない
● 自分のやりたいことの道筋が見つからない
● やりたいことは決まっているけれど方法が分からない
他所の講座では絶対お話ししないことまで個別コンサルだからこそ聞くことができます。

受講者の声

ご自身で足の爪を切ったり、ケアしたりするのが困難な方の爪を処置してあげると、とても喜ばれ、指名されると私としても喜びが生まれます。

E・H様
介護士

指導が丁寧で、実践することで身につけていくことができました。

F・U様
介護福祉士

ニッパーを使うことが怖くなくなり、どんな爪でも爪切りができるようになりました。

H・E様
看護師

理事長挨拶(抜粋)

初めまして
  一般社団法人フットヘルパー協会 代表理事/フットケア エキスパートの奥田晶子と申します。

みなさん、介護現場、医療現場で足や爪の悩みに自信を持って向き合えていますか?
人の爪を切るのは怖いものです。でも、正しい知識を持てば怖くありません。
当協会では実力派講師が少人数制で20時間~30時間、あなたにみっちり指導。
質問やフォローも充実した双方向性セミナーで、あなたをお客様に頼りにされる「プロ」へと育成します。

会長挨拶

一般社団法人フットヘルパー協会 会長兼顧問理事、主席講師の大場マッキー広美と申します。

祖母、そして実母が共に転倒が原因で要介護状態になり、看取る事になりました。
転倒から転んだ本人と家族の人生はこんなに変わってしまうのだと痛感。それであれば転ばない足づくりに人生をかけよう!と、「いつまでも自分の足でどこまでも」をコンセプトに、フットケアを通して楽しく元気で地域の皆様が暮らせるようにお手伝いさせていただいております。

高山 かおる先生

足育研究会代表理事
皮膚科医

日本は世界一の高齢化社会です。今後も高齢化がどんどん進んでいくため、介護をうける人数も、介護度もしばらくの間は徐々に高い状態になっていくと予測されています。当然のことですが、高齢になっても心身ともに落ち着いた幸せな生活をおくるために介護の充実したサポートは欠かせません。 介護には多くの役割がありますが、歩行を守る、言い換えれば自分の足で移動する能力を守ることは特に重要です。フットヘルパー協会はこのことにいち早く気がつき、高齢者の足の健康を守ることを目的に組織されています。
〜中略〜
多くの介護者がフットヘルパーとなり多くの高齢者の足を支えてくださることを切に願っています。介護現場でのフットケアを当たり前にすることが、高齢者の人生を守り豊かにする方法だと確信しています。

※外部サイト(note)に接続します。

※Instagramに接続します。