協会の活動内容

フットヘルパーの育成

フットヘルパー基礎講座にて自信を持ってフットケアを提供できる人材、フットヘルパー育成講師講座にてフットケアを広め、教えることのできる人材を育成しています。
介護従事者はもちろん看護師、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、義肢装具士、ネイリスト、カイロプラクター、靴販売に関わる方、その他にも人の体に関わるお仕事をされている方に受講いただいています。
基本、少人数制での講座です。質問がしやすい環境のため分からないことをそのまま通り過ぎてしまうことがありません。
お一人の受講でも安心です。すでに講座を修了している仲間のサポートもあり情報交換などのコミュニティに参加することができます。

セミナー開催

年 2 回、福岡もしくは山形に加え全国各地の認定講師のいる地域にてセミナーを開催しています。
他にも介護施設や病院での勉強会を行っています。一概にフットケアのセミナー、勉強会と言っても内容は様々で、ご依頼いただいた施設様の現状を伺い、次の日からでもすぐに日常業務のケアに取り入れられるような内容を目指してお話しさせていただいております。忙しい、人手が足りないからこそ簡単に取り入れられる方法を一緒に探していきます。
全国各地の認定講師もそれぞれの地域にて積極的に活動をしておりフットケアの普及に取り組んでいます。
研修やセミナーのご依頼はホームページお問い合わせよりご連絡下さい。

健康教室などの地域活動

各地域の講師が主体となって健康教室などで予防的フットケアを行っています。
ここ数年全国各地で「地域の患者(介護保険利用者、障害者総合支援法利用者含む)は地域の中(地域包括支援センター毎、地区社会福祉協議会毎、町内会毎など)で守り助け合おう」と動いています。私たちも「地域の足は地域で守ろう」とコミュニティセンターなどで健康教室を開催しています。フットケア従事者だけでなく様々な団体と共に活動を行っています。

イベント出展

医療 × 介護 × 住まい展(東京・大阪)、西日本国際福祉機器展(福岡)など大きなイベントを始め、地方での在宅ホスピスフェスタのような介護、福祉、その他のイベントにも積極的に参加しております。フットケアをすでにご存じの方だけでなく、フットケアって何するの?という方へ発信を続けています。
より多くの皆様にフットケアに関心を持っていただくことで、日常生活の中にフットケアを取り入れ「生涯歩ける足づくり」が普及することを願っています。

学会への参加

フットケア関連の学会を始め、高齢者、福祉、在宅ホスピス研究会など様々な学術研究会へ参加し知識の研鑽をしております。
講師の中には学会発表や論文発表などを精力的に行っているメンバーもおり、常に前に進みフットケアが世に広まる事を目指しています。

その他(各地域でのとりくみ)

靴相談会
義肢装具会社と共に病院に協力していただき、定期的に一般の方向けに靴相談会を開催しています。
[協力]
株式会社ヤマト義肢:https://yamato-gishi.co.jp/index.html
医療法人真鶴会小倉第一病院:https://www.kdh.gr.jp/

キャリア教育
子ども達の将来の職業観を芽生えさせ、職業や働くことの意義を地元の大人が地元の子ども達に伝えていくボランティア活動で、フットケアという職業についてのお話をさせていただいています。
キャリア教育研究会とは:https://yumejyugyo.jp/about/